楽天モバイル×ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13での固定回線化を試してみました!

楽モバ部長
引っ越しが多い方はホームルーター利用がおすすめです!

楽天モバイルを光回線のように使う!

楽天モバイルの魅力は、データ高速無制限で圧倒的低価格です!
20GB超過後は税込3,278円/月です。

 

 

そのため他キャリアとは違って、楽天モバイルを固定回線のように使うという利用方法も可能です。

楽天モバイルでは、Rakuten Turbo(据え置き型ルーターを設置し、楽天モバイルの電波で接続するインターネット回線)というサービスを提供しています。工事不要でコンセントにさすだけですぐに使えるホームルーターです。工事なしで利用できるので、引っ越しが多い方におすすめです。都度、回線契約するの面倒ですよね。

これでも十分に使えるのですが、さらに安定したWi-Fi接続、大量の複数デバイスでの接続、有線LANによる接続を求めるのであれば、別でホームルーターを用意して、楽天モバイルのSIMを挿して利用するという方法もあります。

おすすめなホームルーターは、ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13。
諸条件ありますが、最大通信速度 受信最大:4.2Gbps、最大通信速度 送信最大:286Mbpsと高性能です。
さらに、無線 LAN:32台 有線 LAN:2台まで最大接続できます。

楽天市場でも取り扱っているショップがあるので探してみてください。(楽天市場:検索結果 Speed Wi-Fi HOME 5G L13

楽天モバイルの5Gエリア、かつ、アンテナ近くであれば、500Mbps程度は期待できます。
4Gエリアであっても、30-40Mbps程度は期待できるので十分に利用できます。

楽天モバイル×ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13を利用して固定回線化するメリットを整理しました。

  • 楽天モバイルはデータ高速無制限
  • 最大で税込3,278円のご請求
  • 5Gエリアであれば光回線並の高速通信可能
  • 同時に複数台で接続できる
  • 工事なしで利用できる

楽天モバイル×ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13は災害にも強い

直近の大きな震災において、被災者の方のコメントとして、「スマホが通じなくなったけど、一部で繋がる回線もあって、テザリングでまわりの人も使えるようにしてあげた」といった体験談がありました。
なるほど、そういう需要もあるのかと思ったのもZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13導入のきっかけです。

私自身、楽天モバイルを利用しつつも、他キャリアも契約しています。
災害時に被害状況によっては、どうしても通じづらくなるキャリアが出てくるはずです。
そういった時のリスクヘッジとして、複数キャリアとの契約は重要だと思います。

そして、防災意識もあり、私は三菱自動車 アウトランダーPHEV に乗っています。
コンセントが付いており、1500Wの大容量で出力できます。

もしものときは、アウトランダーPHEV × 楽天モバイル × ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13 を組み合わせれば、災害時でも通信確保できます。

 

防災の一環としても、楽天モバイルはおすすめです。
維持費は安いですし、溜まったポイントで支払えばお得に使えます。

今なら従業員紹介キャンペーンで、実質半年は無料(MNP以外7,000ポイント、最低利用料金の場合)で利用できますし、ぜひご検討ください!
【楽天従業員発行】紹介URL

【楽天従業員から紹介された方限定】
Rakuten最強プラン紹介キャンペーン開催中!