
こんにちは!楽天経済圏で固定費をぐっと抑えながら、趣味や自己投資も楽しんでいる佐倉えれなです。
スマホ料金が家計を圧迫している…そんな声をよく耳にします。じつは私の周りでも 「キャリア代をもっとラクにしたい」 という相談が絶えません。
そこで今回は、最大14,000ポイント が受け取れる楽天モバイル従業員紹介キャンペーンを徹底ガイド! 申し込み方法から注意点まで、これさえ読めば迷わず始められますよ。
【徹底解説】楽天モバイル従業員紹介キャンペーンで14,000ポイントを確実にゲットする方法
docomo・au・SoftBankで毎月の料金が片手に乗るほど高い…そんなあなたに朗報です。楽天モバイルなら、データ無制限でも月3,278円(税込)※と業界最安クラス。さらに楽天社員の紹介リンク経由で申し込むと、他社からの乗り換え(MNP)で14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントが還元されます。
※表記はすべて税込、2025年7月現在の料金です。
キャンペーン概要
- 特典額:MNP 14,000ポイント / 新規 7,000ポイント
- 対象プラン:Rakuten最強プラン/Rakuten最強プラン(データタイプ)/Rakuten Turbo ホームルーター
- エントリー期限:紹介リンクからログイン後2か月以内にプラン申し込み・開通
- ポイント進呈時期:開通から4か月後に4,000pt、以降2か月連続で5,000ptずつ付与(計3回)
従業員紹介が“通常紹介”よりおトクな理由
一般公開されている紹介キャンペーンの還元額はMNPで13,000ポイント。従業員紹介を選ぶだけで+1,000ポイント上乗せされます。ランチ約2回分をタダで手に入れられる計算ですね!
申し込み手順は3ステップだけ
- 紹介リンクをタップ(必ず楽天IDでログイン)
- プランを選択(最強プラン/データタイプ/Turbo)
- 本人確認&SIM受け取り──設定完了で手続き終了!
オンライン操作が不安なら、紹介リンクを開いた状態のスマホを持参し、楽天モバイルショップでスタッフに「従業員紹介キャンペーンを利用したい」と伝えればOKです。
ポイントを取りこぼさないための3つの注意点
① エントリーから2か月以内に開通する
リンクを開いてログインした日を含む「翌々月末」までにプラン利用開始しないと特典対象外になります。忘れないうちに申し込みを済ませましょう。
② ポイントは3回に分けて進呈
進呈スケジュールは 4,000pt → 5,000pt → 5,000pt の3分割。最初の付与は開通から4か月後なので、受け取りまで気長に待つのがコツです。
③ 6か月未満の短期解約はNG
ポイント総額を満額受け取るには、最低6か月以上の契約継続が必要です。ポイント目当ての即解約は利用停止リスクもあるので避けましょう。
よくある質問(FAQ)
Q1. 紹介リンクを経由し忘れたけど後から適用できる?
A. 申込直後であれば、紹介リンクにログインし再度申し込み状況を確認することで適用できるケースがあります。まずは紹介元の楽天社員に問い合わせてみてください。
Q2. 家族で複数回線申し込みたい。何回線まで特典対象?
A. 1名義あたり最大5回線までが従業員紹介特典の対象です(楽天最強プラン系)。6回線目以降はポイント付与対象外となるので注意しましょう。
Q3. 三木谷キャンペーンと併用できる?
A. 三木谷キャンペーン=従業員紹介キャンペーンと同一条件のため、併用はできません。片方のリンクのみ利用しましょう。
まとめ — “社員紹介”で安心&おトクに楽天モバイルデビュー
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンは、通常紹介より+1,000ポイント高い還元と、楽天社員のサポートが得られる安心感が魅力。乗り換えを検討中なら、ぜひ紹介リンクで申し込み、14,000ポイントを余さず受け取ってくださいね。
※本記事は2025年7月24日時点の情報をもとに作成しています。最新の条件は楽天モバイル公式サイトでご確認ください。