【重要】累計5回線目以降は契約事務手数料が発生(2025/11/19〜)

楽モバ部長アイコン
楽モバ部長

楽天モバイルの契約事務手数料2025年11月19日から一部変更。同一名義の累計5回線目以降となる新規契約で、1回線あたり税込3,850円が必要になります。いっぽうで累計1〜4回線目の新規は従来どおり0円のまま。本記事では「累計の数え方」「対象プラン」「判断フロー」を要点だけに絞って解説します。

在庫や受付方法にかかわらず、手数料の発生条件は“名義の累計回線数”で決まる点に注意。最終的には申込画面の料金内訳表示で確認しましょう。

ただし、累計5回線契約される方はレアだと思いますので、多くの方には影響のない変更です。


契約事務手数料、何が変わる?

  • 開始日:2025年11月19日(水)以降の新規契約に適用
  • 対象:同一名義で累計5回線目以降となる新規契約
  • 金額:3,500円(税抜)/3,850円(税込)回線ごとに請求
  • 据え置き:累計1〜4回線目の新規契約は手数料0円(変更なし)
  • 対象プラン:最強/最強(データ)/最強U-NEXT/Apple Watch ファミリー共有

出典:料金・サービスのお知らせ(2025年10月15日掲載)


生活・料金への影響

家族で同一名義に集約している場合、5回線目以降の追加時にのみ手数料が発生します。さらに、「累計」は2020年4月8日以降の全契約を合算(解約含む)し、プラン変更/初期契約解除/譲渡・承継は除外されます。過去に解約を繰り返している場合は累計が進んでいる可能性があるため、申込画面の料金内訳表示で最終確認しましょう。


次にやること(追加契約を検討している場合)

  1. 自分の累計回線数を把握(2020/4/8以降・解約含む)
  2. 追加本数を決める(5回線目以降に該当する本数×3,850円で試算)
  3. 申込画面の料金内訳を確認(「契約事務手数料」の表示有無で最終チェック)

FAQ

5回線目以降はいくら?
1回線ごと税込3,850円(税抜3,500円)。
4回線目までの新規は?
手数料0円のままです。
「累計」には解約済みも入る?
入ります。2020/4/8以降の契約は解約済みでも合算されます。プラン変更・初期契約解除・譲渡/承継は除外。
対象プランは?
最強/最強(データ)/最強U-NEXT/Apple Watch ファミリー共有。
いつ申し込むと対象?
2025年11月19日以降新規契約が対象です。

おわりに

契約事務手数料の値上げとはなりますが、累計5回線も楽天モバイルと契約するケースって少ないですよね。
つまり、多くの方にとっては影響としてはないです。

これから楽天モバイルと複数契約する可能性がある方は今のうちに契約しておくことをおすすめします!

従業員紹介で申し込む

MNP 14,000pt/MNP以外 11,000pt/Rakuten Turbo 7,000pt
対象:Rakuten最強プラン/Rakuten最強U-NEXT/データタイプ/Rakuten Turbo
※ 紹介URLから楽天IDで紹介ログインが必要/
2回線目・再契約も対象/Rakuten Linkの発信要件なし/
進呈は期間限定ポイント、条件達成の翌々月末ごろから3カ月分割で付与/
1人あたり付与上限5回線/他施策併用時は総額が法令の範囲で制限される場合あり

 

楽天従業員紹介・限定特典!
最大14,000ポイント還元

  • ✅ 他社から乗り換え14,000pt / 新規7,000pt→11,000pt
  • 5回線まで適用(2024/6/1以降)
  • ✅ 追加回線・再契約・データタイプも対象
  • Rakuten Turboでも7,000pt ※特典は1回限り

紹介リンクで申し込む(楽天IDログイン)

※ ポイントは紹介ログイン月の4カ月後から分割進呈(期間限定ポイント)。
※ キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります。

楽天モバイル従業員紹介。2025年9月1日更新、新規11,000pt・MNP14,000pt特典を告知