メインで使っている某リンゴ機に加えて “軽快に持ち歩ける2台目” を探していたところ、Nothing Phone (3a) にひと目惚れしてしまいました。
楽天モバイルでブルー(限定カラー)を購入し、サブ機として運用してみた結果を正直レポート。デザインだけでなくカメラやおサイフケータイもしっかり使える、隠れハイスペック機でした!
この記事では、実際の使用シーンやバッテリーテスト、楽天モバイルでお得に入手するコツまでぎゅっとまとめてご紹介します。
Nothing Phone (3a) ってどんなスマホ?
ロンドン発のスタートアップ Nothing が手掛ける第3世代モデル。楽天モバイルは国内キャリアで唯一の取り扱いで、しかもブルーは限定色。
キャンペーンを利用すると一括56,900円 → 値引き後34,900円(128GBモデル)まで下がり、下取りを併用すれば実質16,000円という破格でゲットできます。
Phone (3a)(ナッシング)の価格・特徴・スペックの確認と購入はこちら。128GBは、22,000円値引き、256…
主なスペック一覧
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ / 重さ | 約163.52 × 77.5 × 8.35 mm・約201 g |
ディスプレイ | 6.77インチ Flexible AMOLED |
プロセッサ | Snapdragon 7s Gen 3 + Nothing OS 3.0 |
メモリ / ストレージ | 8 GB + 128 GB / 12 GB + 256 GB |
バッテリー | 5,000 mAh(45 W急速充電、ワイヤレス充電非対応) |
カメラ | 50 MP メイン + 50 MP 超広角 + 8 MP 望遠 |
その他 | おサイフケータイ・防水IPX4/防塵IP6X・顔/指紋認証・Glyph Interface |
デザインと携帯性 ― “透明×LED” が映えるのに軽い!
背面はNothingならではの半透明パネル。仕事帰りに友人とカフェへ寄ったとき、Glyph Interface が光って通知を教えてくれるのでメイン機をバッグに入れたままでも見逃しゼロ。6.77インチと大型ですが縦長なので片手操作もギリOK。201 gは同クラスでトップクラスの軽さで、ミニバッグにも入れて持ち歩けました。

パフォーマンスチェック ― SNSもライト動画編集もストレスフリー
- Snapdragon 7s Gen 3 搭載で X、Instagram、Viberを同時起動しても動作は軽快。
- CapCut で 30 秒のリール動画をカット & テロップ追加しても書き出しは 1 分弱(1080p)でした。ショート動画程度ならサクサク編集できます。
- 某人気ゲームで遊びましたが、高負荷ゲームも“予備機とは思えない”滑らかさでした。
バッテリー&充電 ― 5,000 mAhで丸2日、45 W急速充電に対応
出勤日だと一日の終わりには残量46%。
移動中やオフィスで音楽を聴いたり、電子書籍を読むのがメインでした。
- 45 W急速充電:PD対応のUSB-C充電器※なら30分で約65%まで復帰。朝の支度中や外出前の短時間充電で十分。
- リバース充電やワイヤレス充電は非対応ですが、そのぶん発熱が少なくバッテリーの寿命を保ちやすい印象。
大容量バッテリーと高速有線充電のおかげで、モバイルバッテリーを持たず1日行動できます。
カメラ体験 ― TrueLensエンジン3で“映え”が量産できる
休日に代官山を散歩しながら撮影。夕方の逆光でもHDRがしっかり働き、空のグラデーションと建物の陰影がクッキリ。ポートレートでは肌の質感が自然で、友人に「デジカメで撮ったみたい」と褒められました。30×ズームは看板の小文字も読み取れるレベルで旅行のお供にも◎。

おサイフケータイ対応で“身軽さ”良好
コンビニの支払いは楽天ペイ、駅改札はSuicaなど、おサイフケータイ搭載なので対応できます。
私はサブ機利用なので設定していませんが、メイン機利用するなら必須な機能ですね。
楽天モバイルでおトクに契約する2つのルート
A. 端末割引ルート(他社から乗り換え向け)
- MNP乗り換えで22,000円割引(Android特価キャンペーンなど)
- オプション:スマホ下取りで最大18,900円キャッシュバック
- 必要に応じて楽天カードポイント払いで実質負担をさらに圧縮
※端末値引き系キャンペーンを適用すると、従業員紹介キャンペーンは受け取れません。
B. 従業員紹介ルート(複数回線・再契約にも◎)
- 専用紹介リンクからエントリー
- Rakuten最強プランを新規/MNPで申し込み
- 条件達成で最大14,000ポイント(新規7,000pt)を3回分割付与
※従業員紹介とクーポン/端末割引キャンペーンは併用不可。下取りは併用可。
こんな人におすすめ
- メイン機のバッテリーを気にせず、撮影・配信用の サブ端末 が欲しい人
- モバイルSuica+キャッシュレス決済を 1 台で完結させたいミニマリスト
- 映える写真や動画を手軽にシェアしたいインスタ・Xユーザー
- 限定カラーで“人とかぶらない”スマホを探しているファッション好き
まとめ ― Phone (3a) は“軽快&映える”ベストサブ機!
Nothing Phone (3a) は、デザインのワクワク感と実用スペックをハイバランスで両立。サブ機に求める「軽くて、お財布にも優しくて、持っているだけで気分が上がる」というワガママを全部叶えてくれました。
楽天モバイルの割引や獲得ポイントをフル活用すれば、2台目導入のハードルはグッと下がります。迷っている方はぜひ、公式サイトで在庫をチェックしてみてくださいね!